【発売】『東京道路奇景』草思社
![東京道路奇景](https://kawaberry.com/wp-content/uploads/2016/10/IMG_1695.jpeg)
![](https://kawaberry.com/wp-content/uploads/2022/05/81H5CW-rLgL-697x1024.jpg)
「東京道路奇景」とは、東京の道路が織りなす不思議な風景のこと。本書は、その風景から、計画の約6割しか完成していない道路の未熟さや、都市としての「伸びしろ」を探った「都市計画」の本です。
上下8層にも及ぶ多層構造。墓地やグラウンドの下を通る道――。道路が織りなす奇妙な風景から、東京という都市の「伸びしろ」が見える! 図版写真100点以上。
草思社書籍案内より
草思社書籍紹介
草思社
東京道路奇景 | 草思社 上下8層にも及ぶ多層構造。墓地やグラウンドの下を通る道――。道路が織りなす奇妙な風景から、東京という都市の「伸びしろ」が見える! 図版写真100点以上。
草思社のブログ「東京が面白い理由は道路にある?」
あわせて読みたい
東洋経済オンライン関連記事
東洋経済オンライン![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/1200w/img_1d65eebf2066349a9519f0835f33d39674668.jpg)
東京で道路よりも鉄道が発達した3つの理由 東京は不思議な都市だ。世界屈指の巨大都市にまで発展したのに、鉄道と自動車交通の状況に大きなギャップがあるのだ。東京が「電車で移動するのはきわめて便利なのに、クル…